

理事長のブログを更新しました。是非ご覧ください。 2023年2月27日(月曜日)

休診の予定はこちらをご覧ください。
5月の連休の休診日についてのお知らせ
5月3日(水曜日)から5月7日(日曜日)までは休診とさせていただきます。大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解のほどお願い申し上げます。尚、その他についてはカレンダー通りの診療となります。
帯状疱疹ワクチンについて
帯状疱疹を発症する方が最近増えております。帯状疱疹はワクチン(シングリックス®️)で予防することが可能です。50歳以上の方が対象で、2〜6ヶ月間隔の2回の接種で50歳以上で97.2%、70歳以上で89.8%の有効性があります。最新のデータによれば接種後5年の時点で有効率90%、接種後8年の時点でも84%の有効性があったとの研究があります。詳しくはお電話でお問い合わせください。

禁煙治療新規受け入れ中止について
昨年来、医療用禁煙補助薬チャンピックス、ニコチネルTTSの市場での欠品状態が続いております。
そのため、禁煙治療薬が再び市場に流通するまでの間、禁煙治療の受け入れはできません。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、事情をご理解のうえ、ご容赦いただければ幸いです。
新型コロナウイルス感染症について
発熱等の症状があった場合について
発熱等の風邪症状が見られるときには、学校や会社を休み外出を控えてください。また、毎日体温を測定して記録しておいてください。
感染しているのではないかとの不安から適切な相談をせずに医療機関を受診する方がいると、かえってご自身が医療機関において感染するリスクも高めることになります。(厚生労働省ホームページより引用 下記リンク)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる方(以下の①②③④⑤のいずれかに該当する方)は、受診の前に、必ず安足健康福祉センターの相談窓口あるいは厚生労働省の電話相談窓口に御相談ください。
安足福祉センター
平日 午前8時30分~午後5時15分 TEL 0284-41-5895
夜間・休日 TEL 0284-41-5900
厚生労働省 電話相談窓口
フリーダイアル 0120-565653
◎新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる方
①風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方(高齢者、基礎疾患等のある方、妊娠している方は、この状態が2日程度続く方) ※解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。
②強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
③発症から2週間以内に中国湖北省又は浙江省に渡航又は居住していた方で、発熱と呼吸器症状がある方
④発症から2週間以内に中国湖北省又は浙江省に渡航又は居住していた方と濃厚接触された方で、発熱と呼吸器症状のある方
⑤新型コロナウイルス感染症と確定診断を受けた患者と濃厚接触された方で、発熱や呼吸器症状のある方
新型コロナウイルス感染症に関する詳細については以下のリンクからご覧いただけます。ご心配な方は一度目を通されることをお勧めします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
以上、どうぞよろしくお願い申し上げます。

患者様へのご案内

インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチン、麻疹・風疹混合ワクチン、日本脳炎ワクチンを準備いたします.まずお電話でお問い合わせください.
診療時間の制約から、定期予防接種は行っておりません。大変ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解の程お願い申し上げます.ただし、下記の定期接種以外の予防接種は行っています.

禁煙治療、禁煙外来
現在、禁煙治療薬チャンピックスの出荷が停止されております。そのため、禁煙治療は経皮吸収ニコチン製剤ニコチネルによる治療となります。
特定健診、各種がん検診について
診療時間の制約から行っておりません.大変、ご迷惑をおかけしますが,ご理解の程お願い申し上げます.

お問い合わせ
医療法人慧仁会よこづかハートクリニック
〒327-0843 栃木県佐野市堀米町3913-11
Tel 0283-26-7230 Fax 0283-21-6021
ご意見をお寄せください
2023年2月27日
慧仁会よこづかハートクリニック 理事長 横塚仁
Copyright 医療法人慧仁会よこづかハートクリニック – All rights reserved