バーブラ ストライサンド

2021年5月5日(水曜日) 連休も最後の1日となりました。 今回は歌手のバーブラ ストライサンドを取り上げてみました。バーブラ ストライサンドというと「追憶」(The Way We Were)などが代表曲になるのでしょ続きを読む “バーブラ ストライサンド”

シリコンバレー狂騒曲

2020年1月12日 日曜日 ハードディスクに録画しておいた番組を整理しようと、未視聴のままになっていた「シリコンバレー狂騒曲」というナショナルジオグラフィック(TV)の番組を見ました。さほど期待はしていなかたのですが、続きを読む “シリコンバレー狂騒曲”

週刊文春の表紙あるいは和田誠氏のイラスト

2019年12月11日 水曜日 クリニックで待合室の雑誌として週刊文春を置くようにしております。その1冊の表紙がアブストラクトの絵画のようですが、何か心に引っかかりました。(それが上の絵です。) よく見ていただくと黄色い続きを読む “週刊文春の表紙あるいは和田誠氏のイラスト”

久石譲とビートルズ

2018年8月26日 日曜日  帰宅するために車を運転していると、iPodから久石譲のメロディーが流れてきていました。曲は次々と変わり、「人生はメリーゴーランド」が流れてきました。僕の大好きな曲なのですが、車の中、高速運続きを読む “久石譲とビートルズ”

ロシュフォールの恋人たち

2013年9月23日月曜日  「ロシュフォールの恋人たち」は「シェルブールの雨傘」と対になる1967年に制作されたジャック・ドゥミ、ミシェル・ルグランのコンビによる傑作とされています.何故かこれまでなかなか見る機会があり続きを読む “ロシュフォールの恋人たち”

バート・バカラック アルフィー

2013年8月25日日曜日  私が子供の頃、ある日、TVを見ていておそらくアメリカのショー番組だと思いますが,スティーヴィー・ワンダーがアルフィーという歌を歌っていました.その歌が心に残り、スティーヴィーのレコードを探し続きを読む “バート・バカラック アルフィー”

トリュフォーの思春期 その2

2012年10月17日水曜日  前回トリュフォーの言いたかった事というのを見てのお楽しみとしましたが,あえて、その答えを書いておこうと思います.ご自分で確かめたい方は以下を読まないで下さい.  トリュフォーはリシェ先生の続きを読む “トリュフォーの思春期 その2”

トリュフォーの思春期

2012年10月14日日曜日  この映画は1976年に公開された、亡きフランソワ・トリュフォー監督の数多くの傑作の中の一つです.  私としては大変お気に入りの映画であったので、その後、この映画のDVD化を待っていたのです続きを読む “トリュフォーの思春期”

ヒューゴの不思議な発明

2012年9月23日日曜日  先日、蔦屋書店で借りてきて「ヒューゴの不思議な発明」を見ました. これは映画好きにとってはたまらない傑作だと思います.スコセッジの映画に対する愛情、先人に対する敬愛の念が映画の隅々に出ていま続きを読む “ヒューゴの不思議な発明”