2018年8月13日 月曜日 今年の特別な猛暑の中、皆様はいかがお過ごしでしょうか? お盆休みでのんびりとテレビを見ていたら、南アフリカのDiscovery社のVitalityという保険を日本の保険会社がタイアップし続きを読む “生命保険業界の新たな試み”
カテゴリーアーカイブ: 健康
佐野市健康大学
2017年10月14日 土曜日 2017年10月12日、佐野市中央公民館で佐野市健康大学が開催され、私が「心臓病 知っておいた方がよいいくつかのこと」の題で1時間のお話をさせていただきました。天気の悪い中、多くの熱心な方続きを読む “佐野市健康大学”
「人間ドック学会、健康基準を緩和」は本当か?
2014年4月20日日曜日 今週、外来診療をしていて、何人かの方から「最近、高血圧の基準が高くなったらしいですね?」との質問を受けました.私はそのような認識がなかったので、診療が終わったあとインターネットで調べたところ続きを読む “「人間ドック学会、健康基準を緩和」は本当か?”
合剤、そしてアドヒアランス
2011年2月27日日曜日 2月18日、アルフレッサの勉強会で「配合剤、そしてアドヒアランス」というテーマでお話をしました.合剤(あるいは配合剤)とは複数の薬を混ぜて1錠にした錠剤のことで、薬価が安くなる、薬剤が1錠少な続きを読む “合剤、そしてアドヒアランス”
わかりやすい「血圧」の話
2010年9月15日水曜日 今日は、城北公民館で血圧についての講演を行いました.多くの皆様に足を運んで頂き、本当に有り難うございました.
心臓画像クリニック飯田橋に行ってきました
2010年8月22日日曜日 これまで当院で心臓のCT、MRI検査の必要な方を紹介させて頂いており、大変お世話になっている心臓画像クリニック飯田橋の内覧会があり、今日、行ってきました.まず、はじめに心臓のCT、MRI検査と続きを読む “心臓画像クリニック飯田橋に行ってきました”
本当に健康を守るのはどのような食事か
2009年9月16日水曜日 今日は、城北公民館で健康と食事の講演を行いました.鳩山氏が首相指名を受けるその時間でしたが、多くの皆様に足を運んで頂き、本当に有り難うございました. 質問では食事と高血圧のことがありました.続きを読む “本当に健康を守るのはどのような食事か”
不整脈
2009年9月11日金曜日 昨日、道の駅「どまんなかたぬま」におきまして、不整脈の講演を行いました.100名を超える大勢の方にご来場いただき、熱心に話を聞いて頂き、本当に有り難うございました.CAST研究の話など一般の続きを読む “不整脈”
ビッグ・ファーマ
2008年12月3日水曜日 ビッグ・ファーマ 製薬会社の真実マーシャ エンジェル著 篠原出版新社 ISBN 4-88412-262-3 ビッグ・ファーマとはアメリカの巨大製薬企業のことをさしています.筆者は医学界で一番メ続きを読む “ビッグ・ファーマ”
慢性の咳
2008年10月19日日曜日 10月16日に開院いたしましたが、おいで頂く患者様の中に慢性の咳という方が複数いらっしゃいます.慢性の咳とは8週間以上続く咳と定義されています.咳については日本咳嗽研究会というのがあって、そ続きを読む “慢性の咳”