2008年12月3日水曜日 ビッグ・ファーマ 製薬会社の真実マーシャ エンジェル著 篠原出版新社 ISBN 4-88412-262-3 ビッグ・ファーマとはアメリカの巨大製薬企業のことをさしています.筆者は医学界で一番メ続きを読む “ビッグ・ファーマ”
投稿者アーカイブ:yokozukahc
山川健次郎の生涯
2008年11月4日火曜日 明治を生きた会津人 山川健次郎の生涯 白虎隊士から帝大総長へ星亮一 筑摩書房 ISBN 978-4-480-42383-2 今年は、ノーベル賞を日本人4人(南部陽一郎氏は米国籍ですが、そうはい続きを読む “山川健次郎の生涯”
慢性の咳
2008年10月19日日曜日 10月16日に開院いたしましたが、おいで頂く患者様の中に慢性の咳という方が複数いらっしゃいます.慢性の咳とは8週間以上続く咳と定義されています.咳については日本咳嗽研究会というのがあって、そ続きを読む “慢性の咳”
内覧会
2008年10月13日月曜日 本日は、朝10時から内覧会を開始いたしましたが、近所の方々、これまで拝見させて頂いていた患者様、医師会の先生方など多くの方にご来院いただき、終了の午後3時を過ぎるまで、切れ目なく、院内を紹介続きを読む “内覧会”
音盤考現学、音盤博物誌
2008年10月11日土曜日 音盤考現学 片山杜秀 株式会社アルテスパブリッシング ISBN 978-4-903951-04-1音盤博物誌 片山杜秀 株式会社アルテスパブリッシング ISBN 978-4-903951-0続きを読む “音盤考現学、音盤博物誌”
食べ物とがん予防
2008年9月23日火曜日 食べ物とがん予防 健康情報をどう読むか坪野吉隆著 文春新書 242 文芸春秋 ISBN 4-16-660242-X この本は産業医の講習会に出席した際に、講師の先生のお話の中で推薦があり、読ん続きを読む “食べ物とがん予防”
生物と無生物のあいだ
2008年9月21日日曜日 福岡伸一著生物と無生物のあいだ講談社現代新書1891 ISBN 987-4-06-149891-4 本日、読み終えた本です.この本は前半は、生物の本質である自己複製能力の源、DNAの発見の物語続きを読む “生物と無生物のあいだ”
心拍数を遅くすると心臓に良いのか?
2008年9月18日木曜日 9月6日号のLancetに心拍数を遅くする薬剤によって落ち着いた狭心症あるいは心臓の働きの悪い方の心臓イベントが減るかどうかを調べた研究が発表されました.Ivabradine for pati続きを読む “心拍数を遅くすると心臓に良いのか?”
カテーテル治療の効果はいつまで続くのか?
2008年9月10日水曜日 Effect of PCI on Quality of Life in Patients with Stable Coronary DiseaseW. S. Weintraub and Oth続きを読む “カテーテル治療の効果はいつまで続くのか?”